【筋トレ】フィットネスとは?大切にしたい基礎知識とボクの体験談

2025年6月27日

こんにちは、キクです。

突然ですが、「フィットネスとは何か」と聞かれたとき、あなたはどう答えるでしょうか?

「ジムに通うこと」「筋トレをすること」といったイメージが強いかもしれませんが、実はそれだけではありません。

フィットネスとは、心と体の健康を保つための総合的なライフスタイルを指します。

この記事では、フィットネスの定義や種類、メリットについて紹介しながら、筆者自身が実践している「ホームジムでのトレーニング」もご紹介します。

ただし、ホームジムはあくまで手段のひとつであり、最も大切なのは“自分に合った形で継続すること”です。

それでは、よろしくお願いします。

フィットネスの定義 | 単なる筋トレやダイエットではない

「フィットネス(fitness)」とは、健康的で活動的な状態」や「体調の良さ」を意味する言葉です。

単に運動することだけではなく、以下のような心身の状態を目指す活動全体を指します。

  • 筋力や持久力の向上
  • 生活習慣病の予防
  • メンタルの安定やストレス耐性の強化
  • 日々の生活を快適に過ごす力

つまり、「フィットネス=ジム通い」という固定観念は捨てて、もっと柔軟に捉えてしまってもいいと思います!

フィットネスの手段はひとつじゃない!ジムも家トレも、やり方は自由

フィットネスを実践する方法はさまざまです。

ポイントは、自分のライフスタイルに合った方法を選び、無理なく継続できるかどうかです。

こんな方法はいかがですか?
  • 近所をウォーキングする(有酸素運動)
  • 自宅でストレッチをする(柔軟性向上)
  • 公園で自重トレーニングをする(筋力向上)
  • オンラインのフィットネス動画を活用(コストゼロで手軽)

上記のように、フィットネスを実践する上では必ずしも高額な器具やジムの会費が必要なわけではありません。

やる気になれば、今日からでも始められるのがフィットネスの良さです。

キク

僕自身、コロナの時期には当時通っていたジムが閉鎖され「ジム難民」になっていましたが、近所の公園で懸垂などをしてフィットネスを楽しんでいました!

筆者の体験談 | ホームジムでのフィットネスライフ

現在の僕はホームジムでのトレーニングを中心にフィットネスを続けています。

以前は市営ジムや24時間ジムなどに通っていたのですが、生活スタイルの変容や月々発生するコストなどの観点から少しずつ自宅に器具を揃えるようになりました。

ホームジムの構成(参考)

  • 懸垂マシン(兼パワーラック)
  • フリーウェイト器具(可変式ダンベル / バーベル)
  • ベンチ台
  • 各種アタッチメント類
  • その他

これだけあれば、ジムに行かなくても全身をしっかり鍛えることができます。

もしホームジムについて詳細を知りたければ、以下の記事も合わせて読んで見てくださいね!

関連:6畳で作る理想のホームジム!限られたスペースでも快適なトレーニング環境を整える方法

とはいえ、これはあくまで「僕にとっての最適解」です。

全員にホームジムを勧めるつもりはありませんので、是非あなたにとっての最適解を探してみてください!

ホームジムに感じたメリット

自分のペースでトレーニングできる

「今日は軽めに」「集中できる日は追い込む」といった柔軟な対応ができるのは、ホームジムの強みです。

移動時間ゼロで時間効率が良い

忙しい社会人にとって、「移動がない」ことは継続の大きな要因になります。

気が向いたときにすぐ始められる

「5分だけ筋トレ」もできるので、気軽にフィットネスを習慣にできます。

ただし、自宅だと気が散ってしまう方や、モチベーション維持が難しい方には向かない場合もあるため、自分に合った環境選びが大切です。

フィットネスの本質 | 続けることが何より大事

フィットネスの目的は「他人と比べて成果を出すこと」ではなく、「自分の健康を守ることです。

どんなに高性能な器具やジムを利用しても、続かなければ意味がありません。

継続するコツ
  • 無理のない頻度で始める(週2回からでもOK)
  • 小さな達成感を積み重ねる(例:1ヶ月続けられた!)
  • トレーニング内容を記録する
  • 数字だけでなく「見た目の変化」にも注目する

これから始める人へ | まずは「動く」ことがフィットネスの第一歩

フィットネスを難しく考える必要はありません。

たとえば、次のような内容であれば今日からでもチャレンジしやすいですよね

今日からでもできるお手軽フィットネス

  • 朝、少し早起きしてストレッチしてみる
  • エレベーターを使わず階段を選んでみる
  • 夜、スマホを見る代わりに10分だけ軽く体を動かしてみる

これも立派なフィットネスの一歩です。

まとめ | フィットネスとは“自分と向き合う習慣”

フィットネスとは、健康な体づくりのためだけでなく、自分と向き合い、自分を大切にする習慣です。

ホームジムもそのひとつの方法ですが、それが絶対ではありません。

大切なのは、「自分にとって無理なく、楽しく、長く続けられる形を見つけること」です。

あなたにとっての最適なフィットネスは、ジムでも、家でも、外でも見つけられます。

まずは今日、少しだけ体を動かしてみませんか?

本記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ではでは!

-知識 / ノウハウ, 筋トレ